運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

経済産業省では、みずからでは経営改善取組を進めることが困難な中小企業の方々に対しまして、税理士中小企業診断士などの認定支援機関、これを活用させていただきまして、その認定支援機関金融機関との対話をしながら本格的な経営改善計画策定支援させていただきます、経営改善計画策定支援事業と呼んでおりますが、そういった取組を実施しているところでございます。  

木村聡

2017-12-01 第195回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

また、会計の専門家団体から、事業承継税制抜本的拡充に向けて、現在あります経営改善計画策定支援事業とか早期経営改善計画策定支援についても、新たな事業承継政策の中で活用できるようにしてもらえないか、自分たち能力をきちんとその事業承継の面でも生かしてもらいたいというような提言がされております。この点については経産省はどのようにお考えでしょうか。

富田茂之

2017-06-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

また、中小企業経営改善計画策定する際の、税理士中小企業診断士等専門家による支援を行う、通称四〇五事業と言われる経営改善計画策定支援事業、そして、産業競争力強化法によりまして各都道府県に設置された中小企業再生支援協議会によります再生計画策定への支援や、債権放棄条件変更等のための債権者間調整支援等を進めていこうということで、中小企業経営改善のためにできるだけパッケージとして評価をしていただければというふうに

井原巧

2017-05-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

委員指摘認定支援機関による経営改善計画策定支援事業につきましては、税理士中小企業診断士などの認定支援機関を活用いたしまして、みずからは経営改善計画策定が難しい中小企業支援して、その経営改善を促進するというものでございます。  平成二十五年三月の事業開始から昨年末までの実績では、既に三万八千件以上の相談に対応し、一万二千件以上が本事業利用または現在申請中でございます。  

宮本聡

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

また、経営改善事業再生につきましては、税理士中小企業診断士などの認定支援機関を活用した中小企業経営改善計画策定への支援、また、中小企業再生支援協議会による中小企業個別状況に応じた相談対応や、専門家による再生計画策定支援債権者である金融機関との調整などの支援などを行っております。  

高木陽介

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

それから、中小企業経営改善計画策定する際の少しきめ細かなサポートなんですけれども、税理士中小企業診断士等専門家による支援を行う経営改善計画策定支援事業というものがございます。そうした専門家の力をかりるのに、三分の二までの補助、二百万円を上限とした支援をするものでございますけれども、そうしたさまざまな施策を講じているところでございます。  

吉野恭司

2016-11-17 第192回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

次に、定数改善計画策定必要性についてお伺いしたいんですが、お手元資料の一を御覧いただきながら質問させていただきます。  日本におけるこれまでの教職員の配置については、昭和三十三年の義務標準法の制定以来、過去に第七次までにわたって教職員定数改善計画が行われ、それが進められることによって地域に合った現場の指導法改善がなされてきたところです。  

上野通子

2015-04-15 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

これをどうやって達成していくのかというのが一番課題だと思うんですが、私は、平成二十五年三月末の中小企業金融円滑化法の終了を契機として、中小企業小規模事業者の資金繰りを確保するためのセーフティーネットとして措置された経営改善計画策定支援事業の活用が大事になるのではないかなというふうに考えております。  

富田茂之

2015-03-16 第189回国会 参議院 予算委員会 第6号

認定支援機関による経営改善計画策定支援につきましては、これはちょうど金融円滑化法が切れるということで、認定支援機関が行う経営改善計画策定支援などの補助でありまして、最初のものが約二千億円、次の次世代自動車充電インフラ促進事業が一千五億円、そして認定支援機関による経営改善計画策定支援補助金は四百五億円でございます。

宮沢洋一

2014-06-06 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第22号

時間がなくなってきたので、最後、一つだけどうしてもお聞きしたいことがございまして、それは、少し話が変わるんですが、経営改善計画策定支援事業という経産省さんの補助金事業でございまして、これについてお伺いしたいと思います。  これは、いわゆる経営改善計画をつくって、そのときに費用の一部を支援するという事業でございます。

丸山穂高

2013-11-28 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

なぜならば、その認定支援機関による経営改善計画策定支援事業ですとか経営革新支援事業ですとか、この認定機関を軸とした取組というのは非常に大きいわけですから、私はこの認定機関、これを高めていくこと、このレベルを上げていくことが大事だと思います。  以上二点、ワンストップのこの仕組みボードメンバーの設置を、そして認定支援機関能力向上のための仕組みを、これについて是非御意見をお伺いしたいと思います。

渡邉美樹

2013-11-20 第185回国会 参議院 本会議 第8号

何より、着実、確実な少人数学級編制を推進するためには不可欠な義務教育にかかわる定数改善計画策定放棄などの動きを見ると、安倍政権は、教育をないがしろにするだけでなく、子供たちさえ置き去りにした政策へとかじを取ったとしか思えません。  この度の所得制限導入法案も、教育を最優先にしていたら提案できるはずもないものであります。

那谷屋正義

2013-06-04 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

幾つかございますけれども、その実施状況について御報告をさせていただきますと、まず、委員指摘いただきました経営改善計画策定支援事業でございますけれども、三月の八日の受付開始以降五月二十四日時点で、相談件数千四百十三件、申請件数六十四件、支援決定件数四十一件ということでございます。  

富田健介

2013-06-04 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

指摘いただきましたとおり、経営改善計画策定支援事業につきましては三分の一が自己負担となってございます。この点、自ら計画をお作りいただく、その当事者意識を持ってお作りをいただくという観点からいたしますと、一定の自己負担というものはやむを得ないのではないかというふうに考えてございます。  

富田健介

2013-05-29 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

委員指摘経営改善計画策定支援事業でございますけれども、三月八日から受け付けを開始いたしまして、五月二十四日時点でございますけれども、相談件数が千四百十三件、申請件数が六十四件、支援決定件数が四十一件ということで、まだまだ利用が進んでいないというのが実態でございます。  この原因といたしまして、四点ほどございます。  

鈴木正徳